つくば市民も大注目!「 まつりつくば 2025 」開催案内

引用:https://www.matsuri-tsukuba.com/

茨城県つくば市で開催される、夏の一大イベント「 まつりつくば 」が、2025年8月23日(土)・24日(日)に開催されます。つくば駅周辺が会場となり、市内外から多くの人が集まる祭りです!

開催概要

日程:2025年 8月23日(土)・24日(日)12:00〜19:00(昨年と同様)つくば市公式サイト

会場:つくばエクスプレス「つくば駅」周辺、複数の会場(中央公園/大清水公園/竹園公園 ほか)

主催:つくば市および「まつりつくば実行委員会」

まつりの魅力ポイント

① まつり大パレード

土浦学園線を交通規制し、日本一と言われるつくば万灯大神輿ねぶたパレードなどが登場。

迫力満点のパレードは、夜のライトアップとも相まって圧巻です!」

② ステージ & パフォーマンス

中央公園やセンター広場で、地元団体やゲストによるダンスやよさこい、大道芸など多彩なパフォーマンスがあります。

③ 出店・グルメ

地元の商工会や飲食店、国際色豊かな世界各国の屋台料理など、ものすごい出店が並びます。

④ 科学×祭りの融合

つくばらしさを活かし、分身ロボット操作体験や未来移動機器、科学実験ワークショップ等が行われます。大人も子どもも楽しめる内容となっています!

歴史とこれまでの歩み

初回開催:1981年(桜村時代)有志主体でスタート

行政関与開始:1984年以降、つくば市が公式に支援・運営に関与

見どころが拡充:1998年に大型パレード導入、2001年には万灯神輿の登場と2日間開催へ拡大

新たな伝統:2014年以降は竿燈やさんさ踊りなどを加え、賑やかさと安全対策を両立

コロナ影響:2020〜2022年は中止、2023年に4年ぶりに通常開催復帰

詳しくは:https://www.matsuri-tsukuba.com/about/

来場 ・ アクセス情報

アクセス:つくばエクスプレス「つくば駅」下車すぐ。TX沿線からの利便性も高く、沿線地域でも注目イベントです

交通規制:両日とも15:45〜21:00に土浦学園線が通行止めとなります。公共交通機関利用が断然おすすめです。

引用:https://www.matsuri-tsukuba.com/

地域とのつながり

前夜祭・清掃活動も含めて、地域住民の参加や協力で成り立っています。

祭りの翌日には「きれいきれい大作戦」として清掃に参加するプログラムもあります。

スポンサーや福祉団体との連携で「ふれあい広場」も実施。福祉への理解促進にもつながっています。

つくば市民に伝えたいポイントまとめ

ポイント内容
市民参加型地元団体や企業、福祉団体も参加。つくば全体で創る祭り
家族で楽しめる科学体験からグルメ、神輿まで子どもと一緒に体験できる
アクセス便利TX駅直結、公共交通がおすすめ
地域貢献機会も清掃やボランティアで参加できる場あり

詳しくは公式サイトをチェック!

公式に最新情報やスケジュール、PDFパンフレット(2025年度版)も掲載されています。

まつりつくば オフィシャルサイト👉 matsuri-tsukuba.com

毎年人気のまつりつくば

「まつりつくば」は、つくば市民であることの誇りを感じられる夏の風物詩です。

 家族や友人と一緒に、科学都市つくばの特別な2日間を満喫してみてください。

つくおう

この記事を書いたひと

つくおう

とんかつとお酒好き。「つくばが住みやすくなると良いなぁ」と思ってはいるもののどうしたら良いのか… まずはライターとして立ち上がってみた、つくば市にある小国(自宅)の主。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です