おひさまサンサン生き生きまつり2025 |つくばカピオで誰もが“できた!”を分け合う日


Warning: Undefined array key "file" in /home/xs262527/sumatsuku.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1774

Warning: Undefined array key "file" in /home/xs262527/sumatsuku.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1774

こんにちは、晴人です!

今日は、世代や背景をこえて一緒に楽しめる地域のお祭り「 おひさまサンサン生き生きまつり2025 」をご紹介します。

イベント概要

日時2025年10月25日(土)10:00〜15:00(自由参加コーナーは10:30〜14:30) 会場つくばカピオ(つくば市竹園1-10-1) 主催つくば市(福祉部 障害者地域支援室・高齢福祉課) 入場料無料

荒天時は市の公式サイトで中止案内が出る場合があります。

引用:https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/fukushibushogaishachiikishienshitsu/gyomuannai/1/16406.html

自由参加コーナー(屋外)

  • チャレンジコーナー:輪投げ、ボッチャ、バランスボール、サッカーナインなど
  • ふわふわバウンサー:子どもに大人気のエアドーム遊具
  • アトラクションステージ:ダブルダッチ(筑波大学サークル purplume)、ダンス(NPO法人ADAS)、オカリナ演奏、よさこい ほか
  • 模擬店:お菓子や雑貨、作品展示販売

屋内アリーナ(スポーツ大会&観覧)

高齢者や障害のある方、子どもたちが参加するスポーツ大会(玉入れ・大玉送りなど)を開催。

12:00〜13:00はラートやダブルダッチのパフォーマンスがあり、一般来場者は2階席から観覧可能です。

アクセス

  • TXつくば駅A3出口から徒歩約10分(ペデストリアンデッキを直進)
  • 駐車場は混雑が予想され、当日はカピオ駐車場が利用できない場合あり
  • 近隣の有料駐車場(つくば都市交通センター管理駐車場など)を利用
  • 徒歩・自転車・公共交通利用がスムーズ

Haruto’s tip:駅前でコーヒーをテイクアウトして歩くと気分が上がります。帰り道に今日の“できた!”を話す時間もおすすめです。

会場の配慮事項

  • スロープ・段差なし動線
  • 車いす対応エレベーター
  • 多目的・オストメイト対応トイレ
  • 筆談対応可/車いす貸出あり
  • アリーナ内に手話通訳配置
  • 途中入退室OK

持ちものメモ

  • 歩きやすい靴と羽織り(屋外は日なたと風で体感差あり)
  • 小銭とエコバッグ(模擬店や作品販売に便利)
  • スケジュール確認(自由参加は10:30〜14:30、ステージ観覧は正午台)

お問い合わせ

つくば市 福祉部 障害者地域支援室・高齢福祉課(代表)
TEL:029-883-1111

晴人のまとめ

研究や仕事、世代や個性が違っても、同じリズムで笑える瞬間があります。

輪投げが入ったり、バランスボールでふらついたり。小さな“できた!”が積み重なる、つくばらしい一日。

歩いても、自転車でも、TXでも。無理のないペースで、 おひさまサンサン生き生きまつり2025 のぞきに行ってみませんか。

この記事を書いたひと

つくば 晴人

大学の関係で今年(25年)引越ししてきた晴人です。つくば生活で見つけたことや感じたことを伝えていきたいです!
よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です