「 つくば福来紀行2024 ~福物語~」グルメ編とラーメン編が開催中!その1
「年賀グルメ」としてつくば市内の協力店28店舗で福の食べ歩きができる「 つくば福来紀行2024 ~福物語 」が開催中!
令和6年1月1日から1月31日までの開催です。1年の福をお分けできるようにと、お客さんに香り豊かな福来グルメを食べてもらいたい…そんな思いから各店舗のみなさんが趣向を凝らしたグルメが目白押しだそうです。
安心・安全・健康を考えたつくばのパン屋さん【パン工房 クーロンヌつくば 】
パンの街つくばで人気のパン屋さん、【パン工房 クローンヌつくば 】は、茨城を中心に、栃木県や千葉県にも店舗を構えています。つくば店は、木をふんだんに使った建物で、山小屋風のかわいい外観です。その他の店舗も、木を多く使っていたり、プロヴァンス風だったりとこだわっている様子が伺えます。しかし、こだわりは店舗外観だけではありませんよ。
つくば市【幼児2人同乗用 自転車購入費補助 事業】 補助額最大2万円!
つくば市では、お子さん2人を同時に乗せられる自転車を購入する際、補助金がもらえるのをご存知でしたか?
「幼児2人同乗用 自転車購入費補助 事業 」といって、条件を満たせば最大20,000円の補助が受けられます。
どのような事業で、自分は対象か?
気になりますよね。それでは説明していきましょう。
【OUT IN JAPAN】 5年間で1万人の LGBT ポートレート撮影を目指すプロジェクト2024年1月16日〜
「OUT IN JAPAN」とは、日本の LGBTQ をはじめとするセクシュアル・マイノリティにスポットライトを当て、市井の人々を含む多彩なポートレートを様々なフォトグラファーが撮影し、5年間で10,000人のギャラリーを目指すプロジェクトです。
2004年2/4(日) 親子でペーパークラフト講座「 バレンタインとフックン船長 」
つくば市が1年を通して実施している、季節のペーパークラフトを作る講座があるのをご存知ですか?ペーパークラフトの以前の記事はこちらをご覧ください。つくば市が実施しているこの講座のペーパークラフト、出来上がりがすごくかわいいんです。
【 restauran iino 】みどりのにあるおしゃれなレストラン
つくばエクスプレス「みどりの駅」にある restauran iino さんはとてもおしゃれなレストランです。お料理がおいしいのはもちろんですが、私にとっていちばんの魅力は、目でもお料理を楽しませてもらえること。そして、オーナーさんのご配慮が素晴らしい!
【DOGカフェ】つくば市にあるドッグラン併設の lotticafe さん
2020年にオープンしたつくば市にあるDOGカフェ lotticafe さん。わんちゃん連れで入れる飲食店はとても増えましたが、ただ食べるだけじゃワンちゃんには物足りない…そんなことを思うことがありましたが、なんと!!こちらのカフェは室内と屋外にドッグランが併設されているので、わんちゃんも満足できちゃいます。
【2024年1月20日】第36回小田地区 どんど焼き 「小田城冬の陣2024」
どんど焼き はお正月飾りを焚き上げ、無病息災や五穀豊穣を祈る伝統行事。
家に飾ってあった松飾りやしめ縄を、竹やわらで作ったやぐらと共に燃やします。こちらで行われる どんど焼き はやぐらの高さがとても高く、燃え広がる様子は圧巻です。










