春の上郷 金村別雷神社 でジオサイト体験 !つくばの大自然で上郷の奇跡を体験しよう!
小貝川の流れが作り出した地形やかつての川の跡、河川敷に建つ金村別雷神社など、小貝川と共に歴史を刻んだ場所を家族や友人と一緒に歩きませんか? ぜひ、思い出作りにどうぞ! ※このイベントでは、7㎞ほど歩きます。 ジオサイトと […]
オリンピック金メダリスト 小平奈緒 さんの講演会がノバホールで開催されます!
3月5日にノバホールで、オリンピック金メダリストの小平奈緒さんによる講演会が実施されます! 講演会について 小平奈緒さんは、平昌オリンピックでのスピードスケート日本女子初の金メダル、世界スプリント総合優勝2回などに輝き、 […]
2004年2/4(日) 親子でペーパークラフト講座「 バレンタインとフックン船長 」
つくば市が1年を通して実施している、季節のペーパークラフトを作る講座があるのをご存知ですか?ペーパークラフトの以前の記事はこちらをご覧ください。つくば市が実施しているこの講座のペーパークラフト、出来上がりがすごくかわいいんです。
つくば市の子育て支援拠点 流星台にある 子育て総合支援センター
つくば市には子育て支援拠点が11ヶ所あります。そのうちの一つ、 子育て総合支援センター はとても大きな拠点で、つくば市の子育て支援拠点の中核を担っています。子育て中のパパママはもちろん、つくば市にご実家などがありよく訪れる方や、つくば市に転入間もないパパママはぜひ知っておいて損はない…
行ってみよう!つくば市 子育て支援拠点
つくば市は人口増加に伴って、子育て中の方がとても多いですよね。子育てって子どもが何才になっても悩みが尽きません。我が家の子どもたちはだいぶ手がかからなくなり、自分時間を満喫する事ができるようになりつつありますが、それでも悩みの種は日々芽を出します…
子どもたちが笑顔になる!街が元気になる!「 音と絵の具であそぼう 」@つくばセンター広場11/25開催
親子参加型アートイベント「絵の具であそぼう」がつくばで開催されます。今回は、通常の「絵の具で遊ぼう」に「音楽」が加わって「 音と絵の具で遊ぼう 」になりますよ。
2023年11月24日(土)〜25日(日) つくば子育てフェスティバル2023
つくば市子育て総合支援センター及び桜総合体育館にて、 つくば子育てフェスティバル2023 が開催されます。イベント内容はお子さんが楽しめるものから、大人が嬉しいものまで盛りだくさん!また、病児保育病後児保育の情報がもらえたり、健康や食事など子育ての相談ができるブースもあるそうです。
12/10(日)科学技術に触れ体験できる講座! 親子で科学実験工作
今回は 親子で化学実験工作 のお知らせです。12月10日は「簡単な電気配線工作で、2024年の干支にちなんでドラゴンずもうを作ろう!」モーターと電池、スイッチをハンダ付けして、モーターの特徴を生かしてカタカタ動いて押しあうドラゴンの動きを楽しもう!
12/3(日) 親子でペーパークラフト講座 来年の干支「辰」とフックン船長を作ろう!
みなさんはペーパークラフトって知ってますか?ペーパークラフトは紙で立体物を作成する立体模型のことです。工作が好きなお子さんはペーパークラフトも大好きですよね。つくば市のイメージキャラクターのフックン船長と、季節ごとに変わるペーパークラフトが作れる 親子でペーパークラフト講座 のお知らせです♪
廃校をリノベーションした「 筑波山ゲートパーク 」が令和5年11月3日オープン!!
筑波山ゲートパークとは、「つくばジオミュージアム」と「サイクルパークつくば」からなる複合施設。筑波山地域の自然を感じながら、世代を超えて多様な人たちが楽しめます。ここから、周辺地域に新たな活力と賑わいが生まれることでしょう!