つくばの 子育て 世代必見!!いばらき Kids Clubで毎日の暮らしをちょっとおトクに!

つくば市で子育て中のみなさん、「いばらき Kids Club(いばらき子育て家庭優待制度)」はもう使っていますか?

これは、茨城県が子育て家庭を応援するために行っている制度で、協賛店舗や施設でさまざまな特典を受けられるという嬉しい仕組み。

妊婦さんや18歳未満のお子さんがいる家庭なら、誰でも利用できます!

いばらき Kids Clubってどんな制度?

「いばらき Kids Club」は、茨城県内(+一部県外)の協賛店で使える優待カードを発行し、子育て家庭を応援する制度です。

特典を受けられる場所は、スーパーや飲食店、ベビー用品店、レジャー施設、病院など…とてもたくさんの店舗が対象!

つくば市内だけでも、意外とたくさんの場所で使えるんですよ。

引用元:https://www.kids.pref.ibaraki.jp/

対象となる家庭は?

以下のいずれかに該当するご家庭が対象です。

  • 妊婦さんがいる家庭
  • 18歳未満の子どもがいる家庭

条件を満たしていれば、誰でも無料で「いばらき Kids Clubカード」をもらえます!

どこでもらえるの?

カードは、つくば市役所で配布しています。

配布窓口

  • こども政策課(市役所1階 3番窓口)
  • 窓口センター
  • 保健センター
  • 児童館(大曽根児童館は除く)

申請できる人

  • 利用対象者本人
  • 利用対象者の代理人(同居の家族など)

必要なもの

  • 母子健康手帳(妊婦の方)
  • 健康保険証など、子どもがいることを証明できるもの

実際にどこで使えるの?

つくば市内&茨城県内の多くのお店・施設が対象です。
たとえば…

  • カスミ、イオンなどのスーパー
  • マクドナルド、ガストなどの飲食店
  • トイザらス、バースデイなどの子ども用品店
  • 美容室、写真館
  • 病院・薬局・学習塾・習い事
  • 公園・科学館などのレジャー施設

特典内容は店舗によって異なり、以下のようなサービスがあります。

  • お会計〇%割引
  • ドリンク1杯無料
  • ノベルティプレゼント
  • 入場料の割引 など

※各店舗の入り口やレジ付近に、黄色い「いばらき Kids Club」ステッカーがある場合も!

使い方はとても簡単!

使い方はとってもシンプル。

使い方の流れ

  1. 協賛店舗でお会計・受付のときに
  2. 「いばらき Kids Clubカード」を提示するだけ!

有効期限もなく、対象家庭である限りずっと使えます。

なぜこの制度があるの?

この制度は、「子育てを社会全体で応援する」という考えのもと、茨城県と地域のお店・企業が協力してつくった仕組みです。

利用することで、地域全体で子育てを支える空気が生まれ、子どもを育てやすいまちづくりにもつながっていきます。

詳しく知りたい方はこちら

▼つくば市の公式案内ページはこちら
いばらき子育て家庭優待制度(いばらき Kids Club)|つくば市公式サイト

子育てママのひとこと

毎日のお買い物やお出かけで“ちょっとおトク”を実感できる「いばらき Kids Club」。

もらうのも使うのもカンタンなので、ぜひ活用してみてくださいね。

つくばでの子育てを、もっと楽しく、もっと暮らしやすく!

この記事を書いたひと

チョコ

子育て奮闘中ですが、お出かけ大好きなので子連れで楽しめる場所に出掛けて行っては疲れて帰ってくる日々。オススメの場所がったらぜひ教えてほしいです♪

オススメスポット情報はこちらまでお願いします▶︎https://sumatsuku.com/contact/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です