2024年【元旦】初日の出&初詣は 筑波山 で♪ケーブルカー・ロプウェイは元日早朝運行します
「西の富士、東の筑波」と富士山と並び称される 筑波山 。元日の 筑波山 は、初日の出に初詣ととても賑わいます。 筑波山 からは関東で最速の6時44分頃、東に見える鹿島灘から初日の出が昇り、周りに視界を遮る高い建物がないので、それはそれは絶景です。2024年元旦は、 筑波山 ケーブルカー&ロープウェイの早朝運行があります
冬休みは北関東最大級のショッピングセンター イーアスつくば であそぼう!
今年もいよいよ終わりに近づき、大人には嬉しいSALEの時期。私も買い物に行きたいところですが、最近はつまらない〜となかなか子どもが付き合ってくれません。買い物はしたい!でも子どもを留守番させるわけにはいかない…そう思っていたところ、嬉しい情報をいただきました!
つくば市で愛犬と一緒に過ごす特別なクリスマス☆ ルーシーリゾート
2023年4月につくば市オープンした、わんちゃんに優しいドッグフィールド ルーシーリゾート でクリスマスイベントが開催されています。キッチンカーではクリスマス特別メニューが登場。わんちゃん用のクリスマス衣装もレンタルでき流そうなので、クリスマス仕様のフォトスポットで写真撮影もいいですね!
一人じゃないよ!家庭訪問型子育て支援【 ホームスタート 】気軽に利用してみませんか?
なぜか冬になると子どもの機嫌が悪い…そんなことありませんか?我が家の子どもたち、小さい頃は夏が終わると不思議と機嫌が悪くなっていきました。「最近言うこと聞かなくて〜」と子どもの幼稚園の面談でポロッとこぼした私の愚痴に、「日照時間が短くなると調子悪くなる子が増えるんですよね」…とおっしゃった先生。
2023年12月2日(土)〜25日(月)クリスマスイルミネーション☆ つくばエキスポセンター
イルミネーションがあちらこちらで始まると、今年もいよいよ残すところわずかだな〜としみじみ思ってしまうのは、歳をとったからでしょうか。今年も つくばエキスポセンター のイルミネーションがとてもキレイです。プラネタリウムの外周に、たくさんのイルミネーションが輝いています。
TX研究学園駅から車で10分 つくばの遊び場「 おもちゃライブラリー 」
ゆかりの森の入口にある「老人福祉センターとよさと」で月2回開催している、親子の遊び場です。「障害のある子もない子も、おもちゃを通してともに仲良く遊び、遊びを豊かに」と「子育て中のお母さん同士の交流の場」として始められた【 おもちゃライブラリー 】は、ボランティアサークル【 おもちゃライブラリー さくらんぼ】さんによって運営されています。
2024年1月7日(日) オーケストラ・ウィル 第14回定期演奏会開催
2009年に茨城大学管弦楽団・筑波大学管弦楽団のOB・OGを中心に創設されたアマチュアオーケストラ オーケストラ・ウィル 7年ぶりの地元凱旋演奏会が開催されます♪年始は音楽に癒されてスタートしたいと思います。
12/16(土)〜17(日)つくばセンター広場で ランタンアート 2023
2009年に始まった ランタンアート は、つくば市の冬の風物詩♪つくば市内の小中学生のみなさんが制作したランタンによって、つくばのまちが幻想的な光の世界に変わります。ランタンは約6,000個!スペシャルな2日間をぜひお楽しみください。
つくば市の子育て支援拠点 流星台にある 子育て総合支援センター
つくば市には子育て支援拠点が11ヶ所あります。そのうちの一つ、 子育て総合支援センター はとても大きな拠点で、つくば市の子育て支援拠点の中核を担っています。子育て中のパパママはもちろん、つくば市にご実家などがありよく訪れる方や、つくば市に転入間もないパパママはぜひ知っておいて損はない…
2023年12/9(土)〜10(日) つくばクリスマスマーケット が開催
みなさんは育児休暇ってどんな制度かご存知ですか?簡単に説明すると、子を育てるために仕事をお休みすることができる制度で、きちんと法律で定められているものなんです。とはいえ、制度について詳しく知らないという方は多いと思います。