つくば市障害者支援 助成や補助について②

つくば市障害者支援 の助成や補助について①からの続きです。

まだまだ助成や補助がありますので、ぜひこちらの記事もお読みいただき、対象であれば漏れずに申請してくださいね。

「つくば市障害者支援 の助成や補助について①」をお読みでない方は、そちらからお読みいただき、次にこちらの記事をお読みいただくとわかりやすいと思います。

つくば市障害者支援 助成や補助について①

公的な支援は様々ありますが、本当に必要な方に周知されているのでしょうか?ありがたい制度も自ら申請しなければ利用することができません。ですので、つくば市の障害者…

障害者手帳の交付を受けている方

自立支援医療費の支給 更生医療

障害の程度を軽減したり、残された機能を回復したりすることを目的とした手術等を受ける場合に、医療費が助成される制度です。

対象者

身体障害者手帳を持っている18歳以上の方で、角膜移植・関節形成・外耳道形成・心臓等の手術や、人工透析を受ける方

自己負担額

原則として医療費の1割が自己負担額になります。 

※世帯の所得に応じて上限額が設定されます。

必要書類

・身体障害者手帳

・印鑑

・健康保険証

・指定医療機関の意見書等

注意点

治療開始前の申請が必要です。

自立支援医療費の支給 更生医療についての詳細はこちらをご覧ください。

医療福祉費支給制度(重度心身障害者等マル福)

健康保険証を使って、病院や薬局などを受診したときに窓口で支払う自己負担分の費用を一部助成する制度です。医療費における経済的負担を軽減するために、茨城県とつくば市が実施しています。

対象者

・身体障害者手帳1・2級または内部障害3級 ※

・療育手帳の判定がマルAまたはA(知能指数35以下)

・精神障害者保健福祉手帳1級

・特別児童扶養手当1級

・障害年金1級

・精神障害者保健福祉手帳2級かつ身体障害者手帳3級または4級(令和6年4月1日~)

・精神障害者保健福祉手帳2級かつ療育手帳B(知能指数50以下)(令和6年4月1日~)

・身体障害者手帳3級または4級かつ療育手帳B(知能指数50以下)

※内部障害の対象は、心臓、腎臓、呼吸器、膀胱、直腸、小腸、免疫、肝臓機能障害です。

助成対象医療費について

保険診療が適用される医療費が全額助成されます。

入院時の食事代や、健康保険の対象にならない健康診断、予防接種、薬の容器代、文書料、差額ベッド代、妊産婦健診、通常の分娩に要した費用等は対象となりません。

必要書類

・受給対象者の健康保険証

・マイナンバー(顔付き写真付きの個人番号カード等)が確認できるもの(本人・配偶者・扶養義務者)

・本人確認ができるもの(申請者の運転免許等顔写真付きの物)

・障害の程度がわかるもの(身体障害者手帳・療育手帳※・精神障害者保健福祉手帳)

※児童相談所や知的障害者更生相談所が発行した知能指数がわかる判定結果等の証明書も必要となります

・同意書

同意書はこちらからダウンロードできます。

・預金通帳等口座番号のわかるもの

郵送の場合の追加必要書類

医療福祉費(マル福)関係申請書

所得制限

本人・配偶者・扶養義務者それぞれの所得確認が必要であり、所得制限を超える年は受給できません。

所得制限についてはこちらからご確認ください。

申請方法

上記必要書類をご用意の上、来庁または郵送により御申請ください。

受給対象者と別世帯の方が申請する場合は、委任状が必要です。

郵送で申請される場合には、「医療福祉費(マル福)交付申請書」に必要事項を記入したものと、上記必要書類のコピー(同意書は原本)を添付してください。

医療福祉費支給制度(重度心身障害者等マル福)についての詳細はこちらをご覧ください。

障害者手帳の交付を受けていなくても受けられる助成や補助

自立支援医療費の支給 育成医療

身体に障害があり、手術等により確実な治療効果が期待できる児童に対して、医療費が助成される制度です。

対象者

18歳未満で以下の障害に該当する児童

・視覚、聴覚・平衡機能障害、音声・言語・咀嚼機能障害、肢体不自由、心臓、腎臓、その他の内臓疾患等

自己負担額

原則として医療費の1割が自己負担額になります。 

※世帯の所得に応じて上限額が設定されます。

必要書類

・印鑑

・健康保険証

・指定医療機関の意見書等

お手続きに際してはマイナンバー(個人番号)の提示が必要です

注意点

治療開始前の申請が必要です。

自立支援医療費 更生医療についての詳細はこちらをご覧ください。

自立支援医療費の支給 精神通院

精神疾患に対する通院医療の費用が助成される制度です。

対象者

精神疾患のために定期的に通院医療を受けている人

自己負担額

原則として医療費の1割が自己負担額になります。 

※世帯の所得に応じて上限額が設定されます。

必要書類

・自立支援医療費(精神通院)支給認定申請書

・自立支援医療費用診断書(精神通院)(2年に1回)
※診断書の有効期間は、医師の作成日から3カ月です。

・健康保険証

・同意書(要押印)

・申請者本人の収入のわかる書類(非課税世帯である場合は年金証書、年金振込通知書等)

・自立支援医療受給者証(再認定申請のみ、郵送申請の際は受給者証返送用の254円分の切手)

お手続きに際してはマイナンバー(個人番号)の提示が必要です

自立支援医療費 更生医療についての詳細はこちらをご覧ください。

特別障害者手当(20歳以上の方本人に支給)

身体等の障害が重複または最重度の状態にあるため、日常生活において常に特別の介護を必要とする20歳以上の方本人に支給されます。

手当は申請後、認定されてからの支給となります。

対象者

在宅で最重度の障害が重複している等により常に特別の介護を必要とする方。

程度の目安

1、障害基礎年金1級程度の障害が重複する方

2、障害基礎年金1級程度の障害及び同2級程度の障害が2つ以上重複する方

注意点

・施設に入所している場合や、病院に3ヶ月を超えて入院している場合は支給対象となりません。

・本人・配偶者・扶養義務者について所得制限があります。

手当額

月額28,840円

年4回、2・5・8・11月に口座振込

申請方法

申請方法

特別障害者手当についての詳細はこちらをご覧ください。

障害児福祉手当(20歳未満の方本人に支給)

重度の障害があるため、日常生活において常時介護を必要とする20歳未満の在宅障害児に支給されます。

手当は申請後、認定されてからの支給となります。

対象者

最重度の障害があるため、日常生活において常に介護を必要とする20歳未満の方本人に支給されます。

1、身体障害者手帳1級程度(単独等級)

2、療育手帳マルA(最重度)程度

注意点

・児童福祉施設に入所している場合や障害を支給事由とする年金を受けることができるようになった場合は支給対象となりません。

・本人・配偶者・扶養義務者について所得制限があります。

手当額

月額15,690円

年4回、2・5・8・11月に口座振込

申請方法

障害児福祉手当についての詳細はこちらをご覧ください。

つくば市在宅障害児福祉手当(父母または養育者に支給)

20歳未満の在宅障害児と同居している保護者(父母または養育者)に支給されます。

手当は申請後、認定されてからの支給となります。

対象者

障害のある20歳未満の児童とつくば市内で同居し、家庭で養育している保護者の方に支給されます。

1、身体障害者手帳1級から3級程度

2、療育手帳マルA(最重度)、A(重度)、B(中度)程度

3、上記と同程度以上の障害をもつ児童

注意点

・児童福祉施設に入所している場合や児童が障害児福祉手当を受給している場合は支給対象となりません。

・所得制限はありません

手当額

月額5,000円

年3回、4・8・12月に口座振込

・申請した月の次の月分から支給対象となります。

申請方法

つくば市在宅障害児福祉手当についての詳細はこちらをご覧ください。

特別児童扶養手当(父母または養育者に支給)

日常生活において常時介護を必要とする20歳未満の在宅障害児を監護している父母または養育者に支給されます。

手当は申請後、認定されてからの支給となります。

対象者

障害のある20歳未満の児童を家庭で看護している保護者の方に支給されます。

1、身体障害者手帳1級から3級程度

2、療育手帳マルA(最重度)、A(重度)、B(中度)程度

3、上記と同程度以上の障害をもつ児童

注意点

・児童福祉施設に入所している場合や障害を支給事由とする年金を受けることができるようになった場合は支給対象となりません。

・本人・配偶者・扶養義務者について所得制限があります。

手当額

1級 月額55,350円

2級 月額36,860円

支給月

年3回、4・8・11に口座振込

・認定審査に日数を要した場合等には不定期支給となることがあります

・申請した月の次の月分から支給対象となります。

申請方法

特別児童扶養手当ついての詳細はこちらをご覧ください。

こうしてみるとたくさんの助成や補助がありますが、自分や家族が対象なのかどうか、文面だけでは判断が難しいと思います。

そんな時は、ぜひつくば市役所の障害福祉課に直接お問い合わせして、お話を伺ってみてほしいと思います。

つくば市障害者支援 についてお問い合わせ先

つくば市役所 福祉部 障害福祉課
住 所

研究学園一丁目1番地1

電 話

029-883-1111

F A X

029-868-7544

お問い合わせフォーム

お問い合わせ専用フォーム

この記事を書いたひと

つくし君

いざという時のための情報をお伝えしていきます。

お役立てください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です